なんだかんだあっても立春がすぎて、春めいてきたよ!うれしいな ほっ まぶしいな なんて… 

第12回理事会2月27日(月)

2月練習日程
2(木) 4(土) 7(火) 9(木)
10(金)演技会 14(火) 16(木) 18(土)
21(火) 23(木)   25(土) 28(火)

2月2日(木)晴れ

幼児1名・一般コース5名・中・上級コース5名 指導者 上西・出口・(澤崎)

鞍馬や平均台の練習

すごいよ。平均台で側転や前転ができたよ。まだまだ不十分だけど 巾10センチの上で …。
久しぶりに、バケツを使って 旋回の練習をしました。この練習場が出来た当初に設置し、このバケツを使って鞍馬の練習を頑張っていた子が今 子どもたちの先生となって教えてくれています。


2月4日(土)寒かったよ 朝からボタン雪 午後から晴れたりしたけど 寒波再来 今日 立春

幼児13名・一般コース6名・中・上級コース6名  指導者 原田・承平・理子・(澤崎)

幼児コース 平均台と平行棒ででバランスの練習(理子・澤崎) トランポリンでジャンプの練習
一般コースは演技の練習だよ。(承平) 中・上級コース 平均台の練習(原田)

練習場がずいぶん狭く感じるほど、子どもたちのにぎやかな声いっぱいでした。それぞれのコースを 一人一人ていねいに指導が出来ました。4才から6才も二つのコースに分けて練習することが出来ました。いずれは幼稚園コースも 二つのコースに分けた方がいいと考えています。年長と年少クラスのように分けてより細かくていねいに子どもの発達を保障できる立場(子どもの年齢の発達に対応した課題を適切に指導したい)で指導していきたいと考えています。でも、このコースで驚いたのは、今まで怖がって平行棒をわたるのが怖くて 出来なかった子どもが 仲間の励ましで出来てきたんです。また、出来ない子も 周りの子を見てやろうとチャレンジしているんです。子ども集団の力は 私たち指導者をはるかに乗り越えています。「子どもは子どもの中で育つ」なんて 実感しました。私は、この体操クラブでいつも 子どもの素晴らしさを子どもたちから教えられます。子どもたち ありがとう。


2月7日(火)今日の夜の練習場はずいぶん寒かった。風が入ってきてブルブル震えたよ。

幼児10名・一般コース4名・中・上級コース6名   指導者 上西・出口・澤崎

幼稚園コースだよ(6時〜7時)
一般コースの練習(6時〜7時半) 中・上級コースの練習(6時〜9時)

ページトップへ

2月9日(木)昼 雪がちらついていたよ 寒波再来 夜も冷え込んでいたけど 子どもたちは元気いっぱい

幼児2名・一般コース6名・中・上級コース6名 指導者 上西・出口・澤崎

なわとびの練習 ・壁に向かって倒立の練習 あやとび がてきるよ・鉄棒の練習
イェー! ドアップ・演技の練習 鉄棒の練習 倒立歩行 少し歩けてきた

体操の練習の合間、子どもたちは なわとび に一生懸命です。「あやとび できるよ。でも後ろあやはまだ」 なんて…。 「二重とび29回できたよ。」なかにはトランポリンを使って三重とびに挑戦する子もいます。かつてこのクラブの子どもの中には なわとび名人級の子どもがいて、三重とびを床のバネを使って出来ていました。すごかったよ。


ページトップへ

2月10日(金)昼は暖かかったけど 夜は冷えて 寒かったよ

第四十八回演技会がありました。参加者9名 指導者 上西・祝子・理子・承平・澤崎

非常にレベルの高い演技会でした。新しい中・上級コースが出来 やっと体操らしい演技会ができるようになりました。
記念撮影

一般コースの参加が少なかったのが残念でした。今後もっとみんなが参加して、日頃の練習の成果が一人一人確かめられるような 演技会にしていきたいと考えています。演技表も今、見直しています。第49回は4月の予定です。

成績結果は 掲示板に貼っておきます。(S)


2月14日(火)雨がよく降っていたよ。 でも、とっても暖かくて 少し運動すると汗が出てきました。

幼児コース11名・一般コース3名・中・上級コース7名 指導者:上西、承平、澤崎

◎幼児コース(6時〜7時)は先週の土曜日に祝日のためお休みにしたので、土曜日の子どもも来ていました。色んな顔ぶれで 楽しかったです。11人もいると4才から6才の子どもの世界が出来て、その様子を見ていると楽しいです。今火曜日のリーダーはけんたろう君6才で みんなのお手本になっています。恐がりの こうき君6才はずいぶん強くなってきて 平均台を1人で歩けるようになってきました。もう1人の6才かわばた君は鉄棒にぶら下がって 頑張ってわたることが出来るようになりました。土曜日のほくと君 トランポリンを上手に跳べてきました。やんちゃな 5才しょうご君は先生が目を離すとちょこちょこ いらんことをしています。警告二回で あと一回で 「おしりぺんぺん」の刑をまぬかれました。でもパワー全開のいい子です。しょうご君と仲のよい 5才ゆうき君 跳び箱が上手に跳べてきました。きりちゃんは トランポリンが上手に跳べてきました。4才ようと君は のみこみがとっても早く なんでもすぐ出来てしまいます。「びっくり!」名前を間違えると「ぼくは 陽人」としっかり自己主張をします。(指導者 澤崎)
トランポリン→マット(どんぐりころころ 体のしめ)→平均台→鉄棒→吊り橋(倒立棒をつないで渡る)→跳び箱(演技の基本の跳び方を教えた)

◎一般コース(6時〜7時半) 中・上級コースと一緒に準備運動をした。《柔軟→着地練習→倒立  マット運動》 なかにはまだ、後ろ回りの出来ない子もいるので 教えました。半分出来るようになってきました。(指導者 承平)

◎中・上級コース(6時〜9時) 6時〜7時くらいまで1時間以上かけて《準備運動(体のしめ・倒立・着地練習などをした。)→鉄棒の車輪→ブリッジ→側転の練習→ロンダート》の練習 基本の運動を正しく出来ないと次の新しい技の発展がないので、正しくていねいに指導した。ロンダートを正確に出来ることは次の後方転回(バク転)につながってくるのです。
→前方転回の練習》 今まで出来ていない子どもが どういうわけか すくっときれいに立てました。つまり転回跳びができたのです。ななみちゃんは自分から進んで10月からこのコースで頑張ってきました。周りの子どもたちが どんどん出来てきたけれど なかなかできませんでした。コーチから「きっと立てるよ」「それでいいよ。もう立てるよ。」と何度も励まされてきました。すると この練習の一番始めに立てたのでした。それも 美しくピーンと伸びて出来ました。それに刺激されたのか さなちゃんも立てたのです。周りのみんなが立てている中 きっと悔しかっただろうと思います。一回だけでなく何度も立てるようになりました。さなちゃんも一度このコースを止めたんだけれど 自分から「またやりたい」と望んで  このコースて練習するようになりました。とても うれしかったよ。みんなで拍手しました。こうした感動がたまらないです。何度も何度も練習してやっとできる。この歓びが たまらなくうれしいですね。子どもたちは とってもいい顔をしていました。(指導者 上西)


2月16日(木)1日雨が降っていたよ。

幼児コース1名 一般コース2名 中・上級コース7名  指導者:上西、承平


まぶしい春がやってきたぞ!うれしいな!

2月18日(土)春らしい いい天気 気持ちのよい青空 まぶしい春だ! 

幼児15名(体験1名) 一般コース6名(体験1名) 中・上級コース8名   指導者 原田、祝子、理子、承平、澤崎

幼児コースを2コースに分けました。6歳児コースと4・5歳児コースに分かれて練習しました。
一般コース 前回りから 高いレベルの練習したよ。やっと子どもたちの願いが実現できた。

練習場に30名ちかい子どもたちがくると、やはり練習が難しくなります。指導者が五人ということで 子どもたちをていねいに見ることは出来るのだけれど、練習場所の確保が出来なくなってきました。
幼児コース4才・5才コース(9名)…トランポリン→平均台→柔軟運動→マット運動(理子) 理子先生 大変だったです。本当にお疲れ でも、若さで子どもたちをグイグイ引っ張っていました。若いそれだけで素晴らしいな。子どもたちとトランポリンで一緒に遊べるのを見てとても羨ましかったです。
幼児コース6才コース(6名)…トランポリン→鉄棒→跳び箱→なわとび→柔軟運動 マット運動(澤崎)あまりにもいい天気なので外に出て、なわとびをしました。6歳児はみんな上手でした。びっくりしたというか、感動しました。だって みんな なわとび を どんどん跳べるんだもの。後ろ跳び、あやとぴ、なかには交差も… 全員上手なんですよ。縄跳びは リズム感を育て巧緻性を発達させます。さすがに二重とびはできませんて゜したが。(幼稚園児の二重とびはこれまで見たことありません。はっははは…)
一般コースは、跳び箱→マット運動(ロンダート・倒立前転)を練習したよ。(祝子・承平) ときどき私も手伝いに行きました。目標は小学校の体育の器械運動をここで習った子どもたちが、友だちみんなの前で「うまいだろうなーんて」 自慢できるように、指導していきたいです。
一つでも子どもたちに自信をもってもらえるようにしたいなーなんて願っています。

蹴上がりができたよ!
中・上級コースは床→平均台→跳び箱→鉄棒(原田) … 鉄棒で 蹴上がりが ひよりちゃんができたよ。以前お母さんだけが見ている中で蹴上がりが出来たんだけど、今度はみんなが見ている前で ついに出来ました。何度もできました。やっと出来ました。以前上西先生が「一つの技ができるには、1000回練習しなければ」といって みんなを励ましてくれたけど、ひより も頑張ってそれくらい練習したものね。おめでとう。「やればできるんだ」けっしてあきらめない心が大切なんだね。きっと 千里や美有の演技に引っ張られたんだと思います。「より高いレベルを目指して頑張ろうぜ!」

このままでは、練習時間を変更することも考えなくてはいけないかもしれないね。例えば 幼稚園の練習を半時間早くして(1時半〜2時半) ずらして は どうだろうなんて 考えています。指導者・理事会で検討していきます。このままでは、子どもたちにとって十分練習できる空間・場所が保障されないことになりますから、なんとか3月頃から…。だって 遠く有田や岩出からわざわざ来てくれている子どももいるんだからね。

修理修繕については、専門の業者に診断していただいた結果、この施設では屋根のスレートを全面的に変えるしかないそうです。そうなると何百万もかかるので無理です。なんとか部分的に屋根の補修をして雨漏りだけでもなんとか対応できないかと思っていたのですが、非常に困難であるそうです。(澤崎)


夜もだんだん 暖かくなってきたよ。やっと 地獄の寒さから解放されそうです。

2月21日(火)午前中は曇りで肌寒かった けれど昼から晴れてきて 春らしくなってきたよ。夜も暖かくなってきたよ。

幼児コース9名(1人体験…3月から入会) 一般コース3名 中・上級コース7名 指導者:上西・承平・澤崎

楽しくトランポリン 足かけ回りを学ぶ 壁倒立 柔軟運動
暖かくなって、とっても練習しや
すくなってきました。子どもたち
の頑張りに励まされます。
泣きながらがんばる 前方転回跳びの練習 9時過ぎに練習を終える。

幼児コースは、トランポリンでしっかり遊びます。友だちとじゃんけんしたりして遊びながら、トランポリンになれていくんです。平均台(巾10a)を歩いて渡ったり、平行棒をわたることで、力と平衡感覚を身につけていきます。鉄棒にぶら下がったり、足かけ上がりをして 全身のバランスを調節したりして、運動することを楽しみます。跳び箱では、鳥に変身して大きく跳んだり、ウルトラマンで飛んでみたりして 模倣して 色んな動きを体験していきます。
床=マット運動は前回り・側転をしました。特に側転は 幼児期の子どもたちにとって大切な運動能力だと考えています。最後に みんなで 柔軟運動をして終わりました。途中 5分ぐらいの休憩をはさんで 1時間の 練習でした。(澤崎) 6時〜7時
一般コースは、演技会の演技を出来るようにと指導しています。倒立前転が 自分一人でできるようにとがんばっています。(承平) 鉄棒・床→6時から7時半
中・上級コースは、個別指導を中心に練習しました。一人一人呼んで 柔軟運動(前後開脚・ブリッジ・股関節の柔軟など) 中には目に涙をいっぱいためてがんばっている子もいました。鏡の前で 姿勢のチェックをしました。鉄棒を使って大車輪の練習も今日から始めました。あっというまの三時間でした。(上西)6時〜9時

ページトップへ


2月23日(木)すっきりした青空 暖かくなってきたよ。練習を始める夕方6時も 明るくなってきました。
         一ヶ月ほど前は、真っ暗で 寒かったのが … 季節の変化を感じています。

幼児コース1名 一般コース6名 中・上級コース5名 指導者 上西・承平・澤崎

みんなで準備運動 6才の小橋君も 一緒に 柔軟をがんばる
前後開脚の練習 休憩には なわとび 鉄棒の練習 9時まで練習したよ

幼児コース→ 1人 「ぼくだけ…」とさびしそうでした。もう1人の あきたか君は先日39度の熱のため 今日は見学でした。6才小橋君はこの4月から一年生 そこで一般コースの子どもたちと一緒に練習しました。いつもは 元気な 小橋君もお兄ちゃんお姉ちゃん前では、戸惑いの連続でした。でも 教えてもらいながら 一つ上の練習をがんばってしていました。(6時〜7時)澤崎

一般コー→6人 習い始めた子どもからBの演技をする子どもたち、8歳から12歳と 巾が広く指導が非常に難しいクラスです。床…倒立前転・ロンダートの練習、鉄棒は演技の練習をしました。(6時〜7時半)承平

中・上級コース→基礎・基本の反復練習 柔軟の個別指導、倒立から あふり の練習(かえる跳び)、鉄棒の懸垂、ロンダート・転回跳びの練習など 技よりそのすべての技の基礎基本の反復練習の繰り返し。 (6時から9時)上西

今週で なんとか 中・上級コースのすべての子どもたちは、前方転回跳びができる(まだまだ不十分だけど?)ようになってきました。わずか半年で目に見えて一人一人の子どもたちが上達する姿に保護者の方・私も驚いています。ある保護者は「こんなにはっきりと上達が分かるスポーツは珍しい」と、おっしゃって、我が子の成長を喜んでいました。体操は努力の足跡が結果として目に見えて残ってきます。そのことが、子どもたちへの大きな励みとなり、また私たち指導者の大きな歓びでもあります。次は、鉄棒の「蹴上がり」にチャレンジ! (澤崎)

ページトップへ


2月25日(土)いい天気 暖かく澄み切った青空が広がっていたよ。花粉症の季節の到来かな?

幼児コース13名 一般コース4名 中・上級コース4名 指導者 萬谷・承平・原田・澤崎

いい天気なので、なわとびをしたよ。 後ろ回りだよ。
お友達 みんなて゛ ハイハイしたよ。赤ちゃんは、みんなを優しくしてくれるよ。

幼児コースは、4才・5才で練習しました。トランポリンや平均台・鉄棒・跳び箱をしました。いい天気だったので なわとびもして 遊びました。(澤崎)

一般コースは、もうすぐ一年生になる子どもも入って 練習しました。床・鉄棒・跳び箱 
やってみたけれど一緒に練習するのは、難しいかもしれません。(萬谷・承平)

中・上級コースは、基礎基本の練習を中心に頑張りました。 みゆ と ちさと は、次の新しい難度の高い演技(転回→はんひねり・前宙)に挑戦しています。(原田)
先生は片手に我が子を抱きしめながら、片手で前宙の補助を…。たいへんだけど、頑張ってくれています。

ページトップへ


2月27日(月)曇りから晴れ 寒かった

第12回理事会 出席 岩崎・阿瀬・中谷・澤崎 場所;オーク 19時〜20時半

会員数  幼児コース33名、一般コース(小・中)22名、中・上級コース11名 計66名(2006年2月28日)
入会2名、退会1名

火曜日 幼稚園10名、 一般コース5名、中・上級7名 →計22名
木曜日 幼稚園6名、  一般コース8名、 中・上級5名  →計19名
土曜日 幼稚園17名、 一般コース9名、中・上級6名  →:計32名

はじめて、いつもの場所から近くの オークへ場所を変更して理事会を開きました。暖かいコーヒーを飲みながら 議事を進行させていきました。

【会計報告】 今月の家賃110315円+共益費(電気・水道料金等) 指導謝金1人 1回1100円×(  )回数+500円(交通費)
なんとか 理事会費を指導謝金に回したりして、赤字にならずに済みました。指導者に十分な謝金をはらいたいと努力をするのだけれど、まだまだ不十分です。ちなみに私の指導謝金は今月は0円です。はっははは…(澤崎)

【理事会確認事項】

@春期体験練習 3月25日(土)・26日(日)10時〜11時半  

A第49回演技会 4月8日(土)午後2時〜4時

B海南ジュニア総会 5月上旬

C土曜日の幼児コースは、1時半〜2時半に変更 4月から 

【検討課題】
海南ジュニア運営費の値上げについて(従来より500円・1000円up)→今後検討→5月の総会で決定
幼児コース三千円、一般コース…四千円(週一)、六千円(週二)、中・上級コース…六千円(週一)、八千円(週二)、一万円(週三)

ページトップへ


2月28日(火)午前中 曇り 午後 ぱらぱらと雨 夜は雨が降っていた

幼児コース8名 一般コース2名 中・上級コース4名 指導者 上西・承平・澤崎

練習終わったぞ! 2人の指導者に ていねいに 指導をうける。

【幼児コース】6時〜6時10分 澤崎

「妹も 一緒に やるって…」お兄ちゃんがこの3月から この体操クラブに入会するということで 妹も やるとのことです。 今日から 仲間入りしました 5才の たくみ君 妹 さえちゃん 「やる気まんまん」 頑張りました。いつも新しい子どもたちが入ると 新鮮な雰囲気で子どもたちは活気に満ちます。今日のリーダー6才こうき君 もうすぐ一年生です。今では 平均台も怖がらずに1人でどんどんできる、鉄棒ももしっかりぶら下がって端が端までいけます。前回り上手くなってきました。今は 後ろ回りに挑戦しています。同じく6才のかわばた君 鉄棒もしっかりぶら下がって わたれるようになってきました。はじめての頃は ぶら下がるのも つらそうだったけれど、今では 自分でぶらさがって 端から端まで渡れるようになってきました。跳び箱の「台上前転」も1人でできるようになってきたよ。いつも仲良しの ようと君とかずま君 トランポリンの勝負を先生としました。先生と一緒に跳んで こけたら 負けの 勝負です。まだまだ 先生は負けません。でも、子どもたちはトランポリンが、うーんと上手になってきたよ。座ったり立ったり、高くジャンプしたりできるんだ。「子どもの成長はすごいよ。」
今日は、トランポリン→平均台→鉄棒→跳び箱→マット(でんぐりがえし・うしろまわり・三点倒立)→かべ倒立
※柔軟運動をする時間がなかったのが残念でした。 10分時間オーバーしました。

【一般コース】6時〜7時半 承平

中級コースと一緒に練習しました。準備運動、壁倒立・前方転回跳びの練習、鉄棒

【中・上級コース】6時〜9時20分 上西・承平

器械体操の美しさ・技の熟練性を正確に身につけるための練習、基礎基本の反復練習をしました。(ロンダート・前方倒立転回跳び)
中・上級でやるからには、本当に上手くなってほしいという指導者の思いのもと、中途半端でやるのでなく 「中・上級を希望した子どもたち全員を絶対上手くするという熱意」で頑張っています。また、子どもたちも 指導者の思いを受け止め 精一杯頑張っています。また、実際に出口先生が手本を見せて、教えてくれるので、子どもたちは 先生を驚きと感動で まね をして どんどん上達していっています。
個別指導の中 何度頑張ってもうまくいかないと 涙を見せる子どもも 苦しんで「できた」時の喜びのために 何度も何度も 繰り返し繰り返し 指導をうけながら 何度失敗しても あきらめずに 頑張っていました。 みんな がんばれ!

ページトップへ